体験は無料ですか?
はい。無料体験が1回できます。
教室に空きがあれば即入会は可能ですか?
申し訳ありません。当クラブはすべての教室で1回無料体験を受けていただいています。
また、見学の方はいつでも可能ですのでご検討されている教室のスケジュールなどをお問合せください。
体験の際の持ち物や服装は?
持ち物は各教室ごとに異なります。以下をご確認ください。
(共通)
服装……運動のできる服装
持ち物…飲み物、タオル
(バスケット・バドミントン)
持ち物…室内履き用シューズ
(テニス)
持ち物…テニスラケット
※体操・新体操教室は裸足で行います。
※バドミントンラケット、サッカーボール(お持ちの場合)
入会手続きはどうしたらよいですか?
体験時に各教室の指導員より「入会申込書類」一式をお渡しします。
中の書類を確認していただいて、手続きをお願いします。
※各教室の公式LINEを登録していただきます。
※月謝の引落はゆうちょ銀行のみになります。
「入会申込書類」の中に「自動払込申込書」を同封していますので各自郵便局でご登録の方お願いします。
口座をお持ちでない場合はお手数ですが新規口座の開設をお願いします。
※郵便局でのご登録が完了し事務局での確認が取れましたら「初回月謝引落し」のご連絡をいたします。
現在、他のスクールにも通っていますが入会は可能ですか?
はい。一部教室を除きますが、当クラブとの併用は可能です。
※ミニバスケットボール教室はスポーツ少年団に通われる方はご遠慮いただいています。
欠席した場合の振替はできますか?
体操教室のみ振替制度を設けています。
所属クラスによっては振替が出来ないクラスもありますので入会時の説明をご確認ください。
その他ご相談は指導員にお問合せください。
保護者の付き添いは必要ですか?
レッスン中の付き添いは必要ありません。
保護者の送迎のみでも可能ですが、お子さまの安全の為必ず体育館又はグランドまでお連れ下さい。
お迎えの際も体育館又はグランドまでお越しください。
※路上停車での乗降は禁止です。
欠席の連絡はどこにしたらいいですか?
入会時に各教室の公式LINEにご登録していただきます。
LINEのトークより欠席・振替(体操教室のみ)・その他のお問合せをご連絡ください。
一定期間の休会は可能ですか?
はい。可能です。
休会費として一ヶ月500円いただきます。
手続きの締め切り日は、休会開始希望月の前月の10日までになります。

